カテンソウ【植物検索・撮れたてドットコム】

カテンソウ

Nanocnide japonica
カテンソウ属
ENG=イラクサ科 Urticaceae
APG=イラクサ科 Urticaceae

植物検索のトップページへ


カテンソウ 拡大画面へ

カテンソウはイラクサ科の小さな多年草。イラクサ科の植物は,夏から秋に花を咲かせるものが多いが,カテンソウは春早く花を咲かせる小さな野草。
山の木陰に生え,光沢のある三角形の葉が目立つが,花は小さくて目につきにくい。
雌雄同株または異株。

【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


カテンソウ 2000年4月19日 広島県神石町 alt.=499m

【漢字名】花点草
【花期】3 5月 【分布】本州・四国・九州 【草丈】足首以下 足首
【環境】人里・田畑,山地・低山


カテンソウ 詳細画面へ カテンソウ 詳細画面へ カテンソウ 詳細画面へ カテンソウ 詳細画面へ カテンソウ 詳細画面へ カテンソウ 詳細画面へ カテンソウ 詳細画面へ
カテンソウ 雄花は花柄があり雄しべを突きだす(愛知県豊橋市) カテンソウ 雄しべはひとつづつ反り返り,その瞬間煙のような花粉を飛ばす(愛知県豊橋市) カテンソウ まだ裂開前の雄花(愛知県豊橋市) カテンソウ 葉は互生するのがミズの仲間と違うところ(愛知県豊橋市) カテンソウ 葉表。暗緑色(愛知県豊橋市) カテンソウ 葉裏は紫褐色を帯びることが多い(愛知県豊橋市) カテンソウ 葉柄のiつけねには一対の托葉がある(愛知県豊橋市)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのカテンソウ関連ページへ

図鑑jpのカテンソウ関連ページへ

フォトエッセイ(野の花365日のカテンソウより)
カテンソウはイラクサ科の植物である。春に咲くイラクサ科の植物は少ないように思いがちだが,サンショウソウの仲間やウワバミソウなどほかにもけっこうある。ただ,花が地味なので,華やかな春の花の陰に隠れてあまり目立たないのかもしれない。
花が目立つ植物のほとんどは虫媒花だが,カテンソウは風媒花なので華やかな花をつける必要がない。そのかわり,風が弱くても花粉を遠くまで運ぶことができるように,雄しべを反転させて花粉を飛散させる構造をもっている。
花は決して華やかとはいえないが,ルーペでのぞきこむと,その構造はなかなか精緻である。

【ひとくちメモ】
和名は花点草。点のような小さな花がポツポツと咲く様子を表現したものだろう。センスある命名である。

【見わけ方】
カテンソウ属は日本の1種で,識別に戸惑うような似た種類はない。イラクサ科ということになると,サンショウソウ属,ミズ属,イラクサ属などがある。たいてい花は雌雄別で,構造はよく似たものが多い。

カテンソウと同じ属の仲間(カテンソウ属)
掲載種はありません。
カテンソウと同じ科の仲間(イラクサ科)
ヤブマオ
  カラムシ
  メヤブマオ
  コアカソ
  アカソ
  ミズ
  アオミズ
  ラセイタソウ
  クサコアカソ
  ヒメウワバミソウ
  ウワバミソウ
  ムカゴイラクサ
  ミヤマイラクサ
  ミヤマミズ
  エゾイラクサ
  イラクサ
  ナガバヤブマオ
  ヤマトキホコリ
  サンショウソウ
  オオサンショウソウ
  キミズ
  コバノイラクサ
  チョクザキミズ
  アラゲサンショウソウ
  ヒュウガサンショウソウ
  ナガバサンショウソウ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】