ホーム > 野の花365日 > 今日の花[Oxalis erythororrhiza]
![]() |
|
|
|
|
| |
| Oxalis erythororrhiza |
| |
| パタゴニアの2000mの高山で見かけたカタバミの仲間である。2000mといっても緯度は南緯40度を越える。北半球で言えばちょうど大雪山に匹敵する場所だが,降水量はさらに少なく植生は貧弱だ。岩礫地の稜線には,ところどころマット状の高山植物がへばりついているだけである。 Oxalis erythororrhizaもそのなかのひとつだった。下界の天候はまずまずだったが,稜線付近だけはいつも雲に覆われていた。そのためやっとのことで数輪が花を開いただけである。 気難しい高嶺の花である。 |
|
2003年1月15日 アルゼンチン南部
キャノンEOS-1Ds シグマ24-70mmF2.8 f9.93 絞り優先オート(-0.67) 1/ 256秒 ISO160 AWB sRGB |
||
|
|
||
|
|
||