ホーム > 野の花365日 > その日の花 4月9日 イカリソウ




4月9日[その日の暦]

 
   イカリソウ (メギ科) Epimedium grandiflorum var. thunbergianum

カタクリの花が終わり,スミレでも早咲きのアオイスミレヒナスミレが終わり,遅咲きのスミレエゾノタチツボスミレが盛りになった頃,雑木林の縁に点々と花を咲かせていることが多い。
なんとも愛嬌のある花である。和名はその姿が船の碇に似ているところからつけられた名だ。これほど名の由来が納得できる野草も少ないだろう。
ところが,中国名は淫羊霍。中国では強壮剤として知られ,この葉を食べた羊が精力絶倫になったことに由来するという。さすが漢方の国らしい命名である。
花の色には地域によって白ばかりのところや赤紫ばかりのところ,そして両者が混在するところがある。

【見わけ方】
日本海側には,根生葉が雪の下で越冬するトキワイカリソウがある。
詳しくはイカリソウの仲間(会員のみ)へ。

1998年4月28日 埼玉県横瀬町丸山
ペンタックスZ-1P  f4.5 絞り優先オート(+0.3) フジクローム・プロビア100


撮れたてドットコムのイカリソウへ

【メルマガ登録】

フィールドでいがりまさしが直接指導
いがりまさし植物写真 ワークショップ
全国で開催中!



Copyright (C) 2004 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved.