同定のポイント | そう果の縁が波うつ。ナガバギシギシとの交雑も進んでいる。海岸など比較的安定した環境に多い。 | 花序がまばらなので、遠くからでも同定できる。そう果の縁に切れ込みが全くない。 | そう果の縁が針状の突起があるのが大きな特徴。人里の草地にごく普通に見られる。 | そう果の縁が針状の突起があるのは、このほかエゾノギシギシだけ。葉の基部が心形にならなければコギシギシだがかなり稀な種, | 雌雄異株。花序は赤っぽいのでそれだけでギシギシの仲間と識別できる。 | スイバに似ているが、草丈は高くても人の膝ぐらいにしかならない。 | ギシギシによく似ているが、大型でそう果の中心にふくらみがないのが特徴。ギシギシが生えないような山地の湿地に多い。 | 同定のポイント |