ヘツカリンドウ【植物検索・撮れたてドットコム】

ヘツカリンドウ

Swertia tashiroi
センブリ属
ENG=リンドウ科 Gentianaceae
APG=リンドウ科 Gentianaceae

植物検索のトップページへ


ヘツカリンドウ 拡大画面へ

ヘツカリンドウは,九州南部や南西諸島に生えるアケボノソウに似た植物。九州本土では大隈半島に稀に見られるに過ぎないが,屋久島や奄美大島ではかなり普通に目にすることができる。渓流沿いの岩場や草地,時には海岸近くの草地で見かけることもある。ヘツカは辺塚で,大隈半島の地名。

【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


ヘツカリンドウ 2003年11月24日 鹿児島県大島郡大和村 alt.=209m

【漢字名】辺塚竜胆
【花期】11 12月 【分布】九州・沖縄 【草丈】すね ひざ
【環境】山地・低山,森林・林縁,河原・渓流,岩場・礫地


ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ
ヘツカリンドウ 花。5枚の花冠裂片に蜜腺がある(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 萼(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 蜜腺(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 蜜腺にはアリもやってくる(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 茎(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 葉(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 葉表(鹿児島県奄美大島)
ヘツカリンドウ 詳細画面へ ヘツカリンドウ 詳細画面へ
ヘツカリンドウ 葉裏(鹿児島県奄美大島) ヘツカリンドウ 花冠が紫色を帯びる個体もある(鹿児島県奄美大島)

ヘツカリンドウ 2003年11月24日 鹿児島県大島郡大和村 alt.=209m

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのヘツカリンドウ関連ページへ

図鑑jpのヘツカリンドウ関連ページへ

フォトエッセイ(野の花365日のヘツカリンドウより)
リンドウと名はついているが,アケボノソウに近い植物である。アケボノソウは,秋の紅葉し始めた湿地で見かけることが多いが,ヘツカリンドウは草紅葉などほとんど見られない常春の地方で見られる種である。
和名のヘツカは鹿児島県の地名による。鹿児島県が分布の北限で,これより南の島に分布する植物だ。
花の黒い紋のような模様は蜜腺で,ここにアリが吸蜜に来ていることが多い。

ヘツカリンドウと同じ属の仲間(センブリ属)
アケボノソウ
  センブリ
  イヌセンブリ
  ムラサキセンブリ
  チシマセンブリ
  ハッポウタカネセンブリ
 
ヘツカリンドウと同じ科の仲間(リンドウ科)
リンドウ
  フデリンドウ
  ツルリンドウ
  タテヤマリンドウ
  エゾリンドウ
  ハナイカリ
  トウヤクリンドウ
  アサマリンドウ
  ホソバツルリンドウ
  チチブリンドウ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】