テリハキンバイ【植物検索・撮れたてドットコム】

テリハキンバイ

Potentilla riparia
キジムシロ属
ENG=バラ科 Rosaceae
APG=バラ科 Rosaceae

植物検索のトップページへ


テリハキンバイ 拡大画面へ

テリハキンバイは,川岸の岩場や林縁の礫地に生える多年草。
ミツバツチグリに似ているが,長い匐枝を出し葉に光沢があるのが特徴。また,根茎に塊状のふくらみがない。
もうひとつよく似た種にツルキンバイがある。盛んに長い匐枝を出すのは本種と似ているが,葉に光沢がなく明るい緑色で,小葉の鋸歯が粗いので見わけられる。またツルキンバイは越冬葉をもたないが,テリハキンバイでは花期に越冬葉が残る。
近畿地方から中国地方の限られた地域に分布するやや稀な種。

【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


テリハキンバイ 2003年4月18日 広島県比婆郡東城町 alt.=380m

【漢字名】照葉金梅
【花期】4 5月 【分布】本州(近畿,中国) 【草丈】足首以下 足首
【環境】人里・田畑,山地・低山,河原・渓流,岩場・礫地


テリハキンバイ 詳細画面へ テリハキンバイ 詳細画面へ テリハキンバイ 詳細画面へ テリハキンバイ 詳細画面へ テリハキンバイ 詳細画面へ テリハキンバイ 詳細画面へ テリハキンバイ 詳細画面へ
テリハキンバイ 花。キジムシロ属の多くの花はそっくりで花による識別は難しい(広島県比婆郡東城町) テリハキンバイ 花背面(広島県比婆郡東城町) テリハキンバイ 茎には開出毛がある(広島県比婆郡東城町) テリハキンバイ 葉は3小葉。ミツバツチグリと比べると色が濃くてやや光沢がある(広島県比婆郡東城町) テリハキンバイ 葉表(広島県比婆郡東城町) テリハキンバイ 葉裏にも光沢があるのはミツバツチグリとちがうところ(広島県比婆郡東城町) テリハキンバイ 長い匐枝があるのが一番の特徴。ミツバツチグリにも匐枝はあるが短い(広島県比婆郡東城町)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのテリハキンバイ関連ページへ

図鑑jpのテリハキンバイ関連ページへ

テリハキンバイと同じ属の仲間(キジムシロ属)
キジムシロ
  オヘビイチゴ
  ミツバツチグリ
  ヒメヘビイチゴ
  ミヤマキンバイ
  ツルキジムシロ
  ツルキンバイ
  コバナキジムシロ
  イワキンバイ
  ツチグリ
  エゾツルキンバイ
  キンロバイ
  チシマキンバイ
  ヒロハノカワラサイコ
  エゾノミツモトソウ
  エチゴキジムシロ
  アポイキンバイ
  メアカンキンバイ
 
テリハキンバイと同じ科の仲間(バラ科)
キンミズヒキ
  ヘビイチゴ
  ヤブヘビイチゴ
  ウメ
  モミジイチゴ
  ヤマブキショウマ
  クサボケ
  ダイコンソウ
  ヤマブキ
  カマツカ
  オクチョウジザクラ
  ウワミズザクラ
  テリハノイバラ
  ワレモコウ
  ヒメキンミズヒキ
  オニシモツケ
  シモツケソウ
  ノウゴウイチゴ
  シロバナノヘビイチゴ
  オオダイコンソウ
  ミヤマダイコンソウ
  カラフトダイコンソウ
  チングルマ
  コバノフユイチゴ
  コガネイチゴ
  アズキナシ
  ウラジロナナカマド
  コキンバイ
  チョウノスケソウ
  コシジシモツケソウ
  アカバナシモツケソウ
  エゾクサイチゴ
  クロバナロウゲ
  ミヤマニガイチゴ
  カライトソウ
  タカネトウウチソウ
  ナガボノワレモコウ
  イブキシモツケ
  ハゴロモグサ
  ミヤマヤマブキショウマ
  ホロムイイチゴ
  エゾノトウウチソウ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】