ホーム > 野の花365日 > その日の花 2月8日 Viola odorata




2月8日[その日の暦]

 
   Viola odorata

ヨーロッパの人とスミレの話をすると,必ずといっていいほど「そのスミレは香りがあるか?」と尋ねられる。専門的な植物の文献にまで,「Sent(香る)」か「No sent(香らない)」かが種ごとに明記されているのには驚く。
花の香りは,標本で検証することができず,しかも人によって感じ方が違う。そんな形質を重要視して分類するのは,少々心もとない気がする。それにもかかわらずヨーロッパの人がスミレの香りにこだわるのは,われわれには想像を絶する香りへの思い入れがあるからだろう。
Viola odorataは日本でニオイスミレの名で呼ばれるように香りが強い。香料を採るために栽培されることもある。
また,英語ではSweet Violetと呼ばれ,日本でいえばツバキかサツキのように園芸品種が無数にあり,イギリスでは国指定のコレクションまである。
そして,上質な園芸品種としての重要な条件のひとつがやはり香りである。
「ビーナスの吐息よりかぐわしい」
シェークスピアはSweet Violetの香りのことを,こう評した。

【見わけ方】
ヨーロッパにはViola odrataによく似た近縁種が,普通のものだけでも数種類あり,しかも雑種を作りやすいので見わけ方が難しい。地域にもよるだろうが,イタリアやフランスでは,山の中にはViola albaが多い。これは毛が多く花が白花のこともある。
Viola suavisは,葉に毛が少なく,側弁の毛も量が少なく,長さがそろわないのが特徴。
Viola hirtaは匐枝がなく,葉は楕円状長三角形で先がとがる。

【ひとくちメモ】
Viola odrataに近縁なものとして,日本ではアオイスミレエゾアオイスミレがある。両種ともViola odrataほど強くはないがいい香りがする。
ほかにも,日本のスミレで香りがあるものは多数知られているが,タデスミレシコクスミレなどのように,いわゆるスミレの香りとは少し違った香りを持つものもある。タデスミレはさわやかで涼しげな香り,シコクスミレはキク科の植物のような甘い香りである。
いずれにしても,香りを文章で表現するのは,色や音以上に難しい。
2001年3月6日 イタリア北部
ペンタックスZ-1P シグマ24mmF2.8 f11  絞り優先オート(+0.67) フジクローム・プロビア100


【メルマガ登録】

フィールドでいがりまさしが直接指導
いがりまさし植物写真 ワークショップ
全国で開催中!



Copyright (C) 2004 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved.