ホーム > 野の花365日 > その日の花  11月29日  ヘツカリンドウ
  
|  | |
|  | |
|  | 
| ヘツカリンドウ (リンドウ科) Swertia tashiroi | 
|  | 
| リンドウと名はついているが,アケボノソウに近い植物である。アケボノソウは,秋の紅葉し始めた湿地で見かけることが多いが,ヘツカリンドウは草紅葉などほとんど見られない常春の地方で見られる種である。 和名のヘツカは鹿児島県の地名による。鹿児島県が分布の北限で,これより南の島に分布する植物だ。 花の黒い紋のような模様は蜜腺で,ここにアリが吸蜜に来ていることが多い。 | 
|  | ||
|  | ||