【カレンダー・草木暦2024】 いがりまさし作品集
ゲンノショウコ 1994年9月13日 鳥取県大山山麓
|
【漢字名】現の証拠
【別名】フウロソウ、ミコシグサ
【花期】8 11月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】足首以下 ひざ 【環境】人里・田畑,山地・低山
|
ゲンノショウコ 白花(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 花背面(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 果実(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 西日本に多い紅紫色花(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 紅紫色花の背面(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 茎(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 花柄(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 下部の葉は5深 中裂(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 上部の葉は3深裂(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 葉の表面(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 葉の裏面(三重県川上村) |
ゲンノショウコ 種子。メモリは0.1mm(秋田県大館市) |
|
|

ゲンノショウコ 2014年9月18日 熊本県阿蘇市
|
|