オオイヌノフグリを撮る

春・人里


春の息吹きを感じさせてくれる被写体
やわらかく撮ってもカチッと撮ってもさまになってくれる。

早春の道端ではおなじみの野草だ。帰化植物だが日本の人里にすっかりなじんでいる。上を向いて微笑むように咲くので,それを正面から撮っても,水平にバックをぼかして撮影してもさまになる。ただし,花が小さいので,クローズアップになりやすい。そのため,被写界深度が浅くなりがちなので,ピント面に多くの花が並ぶように注意するのがコツ。


オオイヌノフグリ 写真1


数輪のアップ。図鑑写真としても通用する撮り方だが,花が接近して咲いているところを探さないと散漫な感じになってしまう。また,フィルム面と平行に花が並ぶところを探すのもコツ。そうすることであまり絞らなくても多くの花にピントが合う。

【撮影日】2008/3/26 【撮影地】愛知県豊橋市
CanonEOS 40D タムロンSP90mmF2.8
f5.6 絞り優先オート AWB AdobeRGB

拡大モード

オオイヌノフグリ 写真2


花を水平からとらえて,花びらを透過光でねらってみた。kなりのクローズアップiなるので,花2輪がフィルム面と平行になるのは必須の条件。カメラの位置は細かい調整が必要。水平からねらうことにより,バックは遠方の山や空がボケて入り変化がついている。

【撮影日】2008/3/26 【撮影地】愛知県豊橋市
CanonEOS 40D タムロンSP90mmF2.8
f5.6 絞り優先オート AWB AdobeRGB

拡大モード

オオイヌノフグリ 写真3


やや俯瞰気味に群生しているところをねらった作品。ホトケノザの赤紫をとりいれて色彩に変化をもたせた。やや絞り込んで隅々までピントのあった写真にしたいが,APS-Cサイズではf8ぐらいまで絞れば十分なことが多い。

【撮影日】2008/3/26 【撮影地】愛知県豊橋市
CanonEOS 40D EF TS-E24mmF3.5
f9 絞り優先オート AWB AdobeRGB

拡大モード



ユーザー登録すると
撮れたてドットコムのすべての機能が使えるようになります。
いますぐ登録

このページへのダイレクトリンク歓迎です