ハルガヤ【植物検索・撮れたてドットコム】

ハルガヤ

Anthoxanthum odoratum
ハルガヤ属
ENG=イネ科 Gramineae
APG=

植物検索のトップページへ


ハルガヤ 拡大画面へ

ハルガヤは,牧草として移入され,全国的規模で広く野生化している帰化植物。どちらかというと涼しい地方に多い。
全草によい香りがする。
春早く出穂しているイネ科は多くないので,その時期にはイネ科としては目を引く存在。
扁平で細長い披針形の小穂で第一包頴が第二包頴の半分ぐらいの長さであることが特徴。葉にやわらかい毛がややまばらに生えている。


【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


ハルガヤ 2003年5月7日 山形県東田川郡立川町 alt.=63m

【漢字名】春茅
【花期】4 6月 【分布】北海道・本州・四国・九州(帰化植物) 【草丈】足首 ひざ
【環境】人里・田畑,山地・低山,原野・草原


ハルガヤ 詳細画面へ ハルガヤ 詳細画面へ ハルガヤ 詳細画面へ ハルガヤ 詳細画面へ ハルガヤ 詳細画面へ ハルガヤ 詳細画面へ ハルガヤ 詳細画面へ
ハルガヤ 小穂は扁平な細長い披針形で,第一包頴は第二包頴の半分の長さ(山形県東田川郡立川町) ハルガヤ 小穂(山形県東田川郡立川町) ハルガヤ 葉舌内側(山形県東田川郡立川町) ハルガヤ 葉舌内側(山形県東田川郡立川町) ハルガヤ 葉舌側面(山形県東田川郡立川町) ハルガヤ 葉(山形県東田川郡立川町) ハルガヤ 葉表(山形県東田川郡立川町)
ハルガヤ 詳細画面へ
ハルガヤ 葉裏(山形県東田川郡立川町)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのハルガヤ関連ページへ

図鑑jpのハルガヤ関連ページへ

ハルガヤと同じ属の仲間(ハルガヤ属)
掲載種はありません。
ハルガヤと同じ科の仲間(イネ科)
スズメノテッポウ
  コブナグサ
  ヤマアワ
  トボシガラ
  ススキ
  ケチヂミザサ
  ヌカキビ
  エノコログサ
  アイアシ
  ダンチク
  ケカモノハシ
  ハチジョウススキ
  トキワススキ
  スズメノナギナタ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】