トウヤクリンドウ【植物検索・撮れたてドットコム】

トウヤクリンドウ

Gentiana algida
リンドウ属
ENG=リンドウ科 Gentianaceae
APG=リンドウ科 Gentianaceae

植物検索のトップページへ


トウヤクリンドウ 拡大画面へ

トウヤクリンドウは夏の終わりごろ高山帯の岩場で見かけるリンドウの仲間。分布する標高は限られるが、そのエリアならごく普通に見られる。
同じような色をしたリンドウの仲間はほかにあまりないのでその点で識別できる。
花は日が当たらないと開かない。
当薬とはセンブリのことで、同じように胃健薬として利用できることによる。

【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


トウヤクリンドウ 2008年8月22日 北アルプス白馬岳

【漢字名】当薬竜胆
【花期】8 9月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 すね
【環境】高山・亜高山,原野・草原,岩場・礫地


もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのトウヤクリンドウ関連ページへ

図鑑jpのトウヤクリンドウ関連ページへ

フォトエッセイ(野の花365日のトウヤクリンドウより)
リンドウは秋の花というイメージが強いが,実は春咲きのものも多い。ハルリンドウ,コケリンドウなどがそうだ。
高山でも事情は同じで,タテヤマリンドウ,ミヤマリンドウなどは花期が早いが,トウヤクリンドウは花を見るのは普通8月に入ってからだ。低地ではまだ夏の盛りだが,夏の短い高山ではれっきとした秋の花ということができる。
この頃になると,高山のお花畑もトウヒレンの仲間や,トリカブトの仲間,そしてミヤマアキノキリンソウなど,ほかにも秋らしい花が目立ち始める。
花は全開しても先っぽが小さく開くだけで,いかにも惜しげに咲く。しかも,ガスのかかったときなどはたいてい花を閉じたままだ。今までに撮影した写真も7-8割は花が開いていないが,これは比較的よく開いていたもの。

トウヤクリンドウと同じ属の仲間(リンドウ属)
リンドウ
  フデリンドウ
  タテヤマリンドウ
  エゾリンドウ
  アサマリンドウ
  チチブリンドウ
 
トウヤクリンドウと同じ科の仲間(リンドウ科)
ツルリンドウ
  ハナイカリ
  アケボノソウ
  センブリ
  ホソバツルリンドウ
  イヌセンブリ
  ムラサキセンブリ
  ヘツカリンドウ
  チシマセンブリ
  ハッポウタカネセンブリ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】