|  
             
           
         
 
 オオイワカガミは,本州中部の日本海側を中心に分布するイワカガミの変種。葉が大きく円形なのが特徴。イワカガミ属の仲間はどれもそうだが,尾根筋のやや渇き気味の林の下などに多い。
 
      
 
   
 
             
                | 
【漢字名】大岩鏡 
【花期】4 6月  【分布】本州(関東,中部)  【草丈】足首 すね
 【環境】山地・低山,森林・林縁,岩場・礫地
 |  
        
           
          
| オオイワカガミ  花正面(新潟県新井市) | オオイワカガミ  花側面(新潟県新井市) | オオイワカガミ  萼片(新潟県新井市) | オオイワカガミ  花茎(新潟県新井市) | オオイワカガミ  根元は鱗片状の葉が瓦状に重なる(新潟県新井市) | オオイワカガミ  葉柄。内側に巻く(新潟県新井市) | オオイワカガミ  葉が大きいのが特徴(新潟県新井市) |  
        
           
          
| オオイワカガミ  葉表(新潟県新井市) | オオイワカガミ  葉裏(新潟県新井市) |  |  |  |  |  |  |