イワウメは,高山に生える矮小低木。岩梅とはよく名づけたものである。まさにその名のとおり,岩から梅の花が咲いているようなたたずまいであるが,植物学的にはウメは離弁科類のバラ科,イワウメは合弁科類イワウメ科と意外に疎遠である。花期が早く,夏山シーズン最盛期の頃には花を見ることが難しく,ろうそくのような花の終わった花茎ばかりを見ることも多い。 【COMPACT BIBLE 日本のネコノメソウ】 いよいよ刊行!予約部数印刷方式のため予約必須今すぐ予約!! イワウメ 2013年7月1日 秋田県鳥海山 【漢字名】岩梅 【花期】6 7月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】高山・亜高山,岩場・礫地 イワウメ 2013年7月1日 秋田県鳥海山
イワウメ 2013年7月1日 秋田県鳥海山
【漢字名】岩梅 【花期】6 7月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】高山・亜高山,岩場・礫地