ヒュウガセンキュウ【植物検索・撮れたてドットコム】

ヒュウガセンキュウ

Angelica minamitanii
シシウド属
ENG=セリ科 Umbelliferae
APG=セリ科 Apiaceae/Umbelliferae

植物検索のトップページへ

INDEX > 双子葉植物離弁花類 > セリ科 > シシウド属 > ヒュウガセンキュウ

ヒュウガセンキュウ 拡大画面へ



【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】

本格運用開始!


【げんのしょうこ花色リレー】
全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう!


ヒュウガセンキュウ 2023年9月4日 長野県茅野市

【漢字名】日向川
【花期】8 10月 【分布】本州(関東,中部,中国)・四国・九州 【草丈】胸 背丈以上
【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁,河原・渓流,原野・草原,湿地・池沼


ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ
ヒュウガセンキュウ 複散形花序はどんぶりから洗面器大になる(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 総苞片はあってもひとつ。ないことも多い(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 小花序(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 小総苞片は多数ある(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 花。雄蕊が長い(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 花背面(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 茎葉(長野県白馬村)
ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ ヒュウガセンキュウ 詳細画面へ
ヒュウガセンキュウ 茎葉は鋭く反曲する(長野県茅野市) ヒュウガセンキュウ 果序(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 分果(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 分果(長野県白馬村) ヒュウガセンキュウ 分果断面。油管は各隆条間に1個と合成面に2個(長野県白馬村)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのヒュウガセンキュウ関連ページへ

図鑑jpのヒュウガセンキュウ関連ページへ

ヒュウガセンキュウと同じ属の仲間(シシウド属)
ノダケ
  ハマウド
  シラネセンキュウ
  シシウド
  アマニュウ
  オオバセンキュウ
  エゾニュウ
  ミヤマトウキ
  ヒメノダケ
  イワニンジン
 
ヒュウガセンキュウと同じ科の仲間(セリ科)
シャク
  ツボクサ
  セリ
  ヤブジラミ
  オヤブジラミ
  セントウソウ
  ハマゼリ
  ミツバ
  ノラニンジン
  ハマボウフウ
  オオチドメ
  ヤブニンジン
  ヤマゼリ
  ウマノミツバ
  カノツメソウ
  マツバゼリ
  ホタルサイコ
  ドクゼリ
  エゾノシシウド
  ミヤマゼンコ
  ミヤマセンキュウ
  オオハナウド
  ハナウド
  オオバチドメ
  ヒメチドメ
  ボタンボウフウ
  カワラボウフウ
  オオカサモチ
  イワセントウソウ
  イブキボウフウ
  ハマイブキボウフウ
  ムカゴニンジン
  シラネニンジン
  イブキゼリモドキ
  エゾボウフウ
  コガネサイコ
  ミシマサイコ
  セリモドキ
  ミヤマニンジン
  タカネイブキボウフウ
  タニミツバ
  ヌマゼリ
  ミヤマウイキョウ
  エキサイゼリ
  レブンサイコ
  シムラニンジン
  ヒメウマノミツバ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】