|  
             
           
         
 
 アマニュウは,亜高山の草地や北地の海岸に生える多年草。シシウドに似て草丈は人の背を越える。アマニュウには小総苞片があるので識別できる。
 シシウドより分布は北に偏り,花期は早めで6月から咲くところもある。
 
 
      
 
   
 
             
                | 
【漢字名】甘にゅう 
【別名】マルバエゾニュウ,アマニウ 【花期】6 8月  【分布】北海道・本州(東北,関東,中部,中国)・四国  【草丈】胸 背丈
 【環境】山地・低山,原野・草原,海岸
 |  
        
           
          
| アマニュウ  小花序。シシウドよりも繊細で平べったい感じがする(長野県霧ケ峰) | アマニュウ  小総苞片は少数(長野県霧ケ峰) | アマニュウ  総苞片はない(長野県霧ケ峰) | アマニュウ  葉鞘の基部はふくらむ(長野県霧ケ峰) | アマニュウ  茎はシシウドよりやや細く,紫色を帯びることが多い(長野県霧ケ峰) | アマニュウ  葉(長野県霧ケ峰) | アマニュウ  葉表(長野県霧ケ峰) |  |