|  
            
                
             
         
            
           
         
 
   
 
       
       
 
   
       
             
                |  
                   
【漢字名】磯菫 
【別名】セナミスミレ  
                
                    【花期】4 5月  【分布】北海道・本州(東北,関東,中部,近畿)  【草丈】足首以下 足首 【環境】海岸 
                 | 
              
            
                
               
          
        
       
   
      
      
        
           
          
|  イソスミレ  花は花弁が幅広く華やかな感じがする(石川県) | 
 イソスミレ  距は白色(石川県) | 
 イソスミレ  柱頭はこん棒状で側弁は無毛(石川県) | 
 イソスミレ  葉は心形で,内側に強く巻き込む。質は厚く,光沢が強い(石川県) | 
 イソスミレ  托葉は櫛の歯状に切れ込む(石川県) | 
 イソスミレ  根はとても長い(石川県) | 
 イソスミレ  柱頭側面(石川県) | 
        
      
        
          
          
         
           
  
イソスミレ 砂浜を埋めつくす群落は圧巻だが,大規模な自生地は開発により少なくなっている 1990年4月22日 石川県  
 |   
              |