モウセンゴケ【植物検索・撮れたてドットコム】

モウセンゴケ

Drosera rotundifolia
モウセンゴケ属
ENG=モウセンゴケ科 Droseraceae
APG=モウセンゴケ科 Droseraceae

植物検索のトップページへ


モウセンゴケ 拡大画面へ

モウセンゴケは,湿地に生える食虫植物。スプーンのような葉に,腺毛があり,粘液を出して小さな昆虫を捕まえる。
よく似たものに,コモウセンゴケや,トウカイコモウセンゴケがあるが,花の色は淡紅色なので,花があれば見間違えることはない。また,葉の柄が明確なのも,ほかの2種と識別するのにいいポイントになる。

【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


モウセンゴケ 2008年7月31日 長野県霧ケ峰高原

【漢字名】毛氈苔
【花期】6 7月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】足首以下 足首
【環境】人里・田畑,山地・低山,原野・草原,湿地・池沼


モウセンゴケ 詳細画面へ モウセンゴケ 詳細画面へ モウセンゴケ 詳細画面へ モウセンゴケ 詳細画面へ モウセンゴケ 詳細画面へ

モウセンゴケ 花は白色(長野県霧ケ峰高原) モウセンゴケ 萼(長野県霧ケ峰高原) モウセンゴケ 果実(長野県霧ケ峰高原) モウセンゴケ 葉柄のはっきりした円形の葉が特徴(長野県霧ケ峰高原) モウセンゴケ 腺毛の先から粘液を出し,虫を捕まえる(長野県霧ケ峰高原)
モウセンゴケ 2015年7月23日 北海道浮島湿原

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのモウセンゴケ関連ページへ

図鑑jpのモウセンゴケ関連ページへ

モウセンゴケと同じ属の仲間(モウセンゴケ属)
イシモチソウ
  トウカイコモウセンゴケ
 
モウセンゴケと同じ科の仲間(モウセンゴケ科)
掲載種はありません。

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】