コハコベ【植物検索・撮れたてドットコム】

コハコベ

Stellaria media
ハコベ属
ENG=ナデシコ科 Caryophyllaceae
APG=

植物検索のトップページへ


コハコベ 拡大画面へ

コハコベは,春の七草で有名な路傍の野草。その頃に咲く小さな星形の花はナデシコ科に多いが,その中でも最も普通に見られるものがこのコハコベだろう。
雄しべの数が1-7個と少なく,茎が赤紫色を帯びることが多い。よく似た
ミドリハコベは,おしべの数が多く5-10個,茎は緑色で葉が大きい。最も確実な識別点は種子の突起で,コハコベは鈍形だが,ミドリハコベは突起が鋭い。
ウシハコベは,コハコベやミドリハコベの柱頭が3つに分かれるのに対して,5つに分かれるので識別できる。
この仲間の観察にはルーペが欠かせないが,名前を調べるだけでなく,植物の細部をルーペで見るとその造形の妙に見せられることだろう。

【カレンダー・草木暦2024】

いがりまさし作品集


コハコベ 2017年3月19日 愛知県豊橋市

【漢字名】繁縷 【別名】ハコベ
【花期】11 6月 【分布】日本全土 【草丈】足首以下 すね
【環境】人里・田畑,河原・渓流,原野・草原,都市・市街地


コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ
コハコベ 花正面。柱頭は3つにわかれ雄しべは1-7個と少ない(愛知県豊橋市) コハコベ 花側面((愛知県豊橋市)) コハコベ 花柄((愛知県豊橋市)) コハコベ 茎は普通多少なりとも赤紫色を帯びる((愛知県豊橋市)) コハコベ 個体や位置によって緑色のこともある((愛知県豊橋市)) コハコベ 小さな葉が対生する((愛知県豊橋市)) コハコベ 葉表((愛知県豊橋市))
コハコベ 詳細画面へ コハコベ 詳細画面へ
コハコベ 葉裏((愛知県豊橋市)) コハコベ 種子の突起はあまり鋭くない(愛知県豊橋市)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのコハコベ関連ページへ

図鑑jpのコハコベ関連ページへ

コハコベと同じ属の仲間(ハコベ属)
ノミノフスマ
  ミドリハコベ
  サワハコベ
  ミヤマハコベ
  オオヤマハコベ
  シラオイハコベ
  ナガバツメクサ
  イワツメクサ
  エゾオオヤマハコベ
  シコタンハコベ
  アオハコベ
  イトハコベ
  エゾハコベ
  エゾイワツメクサ
 
コハコベと同じ科の仲間(ナデシコ科)
ノミノツヅリ
  オランダミミナグサ
  ツメクサ
  ムシトリナデシコ
  ウシハコベ
  ミミナグサ
  ハマナデシコ
  エゾカワラナデシコ
  カワラナデシコ
  ハマハコベ
  フシグロセンノウ
  オオヤマフスマ
  ワチガイソウ
  ワダソウ
  ハマツメクサ
  シロバナマンテマ
  マンテマ
  ノハラツメクサ
  タカネナデシコ
  センジュガンピ
  ヒゲネワチガイソウ
  ウシオハナツメクサ
  ウスベニツメクサ
  オオバナノミミナグサ
  ミヤマミミナグサ
  クモマミミナグサ
  シナノナデシコ
  エゾタカネツメクサ
  タカネツメクサ
  ホソバツメクサ
  ナンブワチガイソウ
  クシロワチガイソウ
  フシグロ
  エゾマンテマ
  シラタマソウ
  カスミソウ
  カトウハコベ
  メアカンフスマ
  チョウカイフスマ
  コバノミミナグサ
  オオミミナグサ
  タガソデソウ
  ヒナワチガイソウ
  オオビランジ
  タカネビランジ
  アポイマンテマ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】