ヒトヨシテンナンショウは,熊本,宮崎,鹿児島に生えるマムシグサの変種。仏炎苞が黒いのが特徴。 いがりまさし映像詩作品期間限定受注生産 ヒトヨシテンナンショウ 2003年4月9日 宮崎県宮崎郡田野町 alt.=177m 【漢字名】人吉天南星 【花期】3〜5月 【分布】九州 【草丈】ひざ〜腰【環境】山地・低山,森林・林縁 ヒトヨシテンナンショウ 黒い仏炎苞が特徴(宮崎県宮崎郡田野町) もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのヒトヨシテンナンショウ関連ページへ 図鑑jpのヒトヨシテンナンショウ関連ページへ ヒトヨシテンナンショウと同じ属の仲間(テンナンショウ属) マムシグサ ヒロハテンナンショウ オオマムシグサ ウラシマソウ ミミガタテンナンショウ ムサシアブミ ユキモチソウ ミツバテンナンショウ スルガテンナンショウ マイヅルテンナンショウ ヒトヨシテンナンショウと同じ科の仲間(サトイモ科) クワズイモ ミズバショウ ザゼンソウ カミコウチテンナンショウ Copyright (C) 2001-2021 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 26.Feb.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
ヒトヨシテンナンショウ 2003年4月9日 宮崎県宮崎郡田野町 alt.=177m
【漢字名】人吉天南星 【花期】3〜5月 【分布】九州 【草丈】ひざ〜腰【環境】山地・低山,森林・林縁