ヒメヒゴタイは,日当たりのよい草原に生える二年草。大陸系の植物で,日本列島での分布は西に行くほど多い傾向がある。よく似たヒナヒゴタイより,総苞の付属体が大きい。 【いがりまさしミニ写真集・遥かなる白馬】好評発売中 ヒメヒゴタイ 2003年10月30日 鹿児島県大島郡龍郷町 alt.=135m 【漢字名】姫平江帯 【花期】9〜11月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】ひざ〜目【環境】山地・低山,原野・草原
ヒメヒゴタイ 2003年10月30日 鹿児島県大島郡龍郷町 alt.=135m
【漢字名】姫平江帯 【花期】9〜11月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】ひざ〜目【環境】山地・低山,原野・草原