ウサギギクは、盛夏から夏の終わりごろにかけて、高山帯の岩場や草地で目にする高山植物。高山植物の中でも、花が大きく目を引く存在だが、近縁種のエゾノウサギギク以外には識別に困るようなものはほとんどない。本州中部以北に分布する。 ウサギギクを撮る 【風の花II 旅に咲く青いケシ 山下順子著】いがりまさしプロデュース ウサギギク 2008年8月22日 北アルプス白馬岳 【漢字名】兎菊 【別名】キングルマ 【花期】7 8月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 すね【環境】高山・亜高山,原野・草原,岩場・礫地 ウサギギク 2008年8月23日 北アルプス白馬岳
ウサギギク 2008年8月22日 北アルプス白馬岳
【漢字名】兎菊 【別名】キングルマ 【花期】7 8月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 すね【環境】高山・亜高山,原野・草原,岩場・礫地
ウサギギク 2008年8月23日 北アルプス白馬岳