ゲンカイツツジ【植物検索・撮れたてドットコム】

ゲンカイツツジ

Rhododendron mucronulatum var. ciliatum
ツツジ属
ENG=ツツジ科 Ericaceae
APG=ツツジ科 Ericaceae

植物検索のトップページへ


ゲンカイツツジ 拡大画面へ

ゲンカイツツジは,中国地方,四国北部,九州北部に分布するツツジ。ミツバツツジの仲間に似ているが,花弁に丸みがあり,葉に鱗状毛がある点が顕著な特徴。また,ミツバツツジの仲間よりさらに乾いた岩場を好み,対馬では海岸に面した岩場に多い。
ゲンカイツツジを撮る
COMPACT BIBLE 日本のネコノメソウ 【COMPACT BIBLE 日本のネコノメソウ】
いよいよ刊行!
予約部数印刷方式のため予約必須
今すぐ予約!!

ゲンカイツツジ 2008年4月7日 長崎県対馬

【漢字名】玄海躑躅
【花期】3 4月 【分布】本州(中国)・四国・九州 【草丈】腰 背丈以上
【環境】森林・林縁,岩場・礫地,海岸


ゲンカイツツジ 詳細画面へ ゲンカイツツジ 詳細画面へ ゲンカイツツジ 詳細画面へ
ゲンカイツツジ 花。花弁はコバノミツバツツジなどより丸みがある(長崎県対馬) ゲンカイツツジ 萼(長崎県対馬) ゲンカイツツジ 若葉。両面に長毛と鱗状毛が密生する(長崎県対馬)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのゲンカイツツジ関連ページへ

図鑑jpのゲンカイツツジ関連ページへ

ゲンカイツツジと同じ属の仲間(ツツジ属)
コバノミツバツツジ
  ハクサンシャクナゲ
  モチツツジ
 
ゲンカイツツジと同じ科の仲間(ツツジ科)
ネジキ
  アセビ
  ヒメシャクナゲ
  コメバツガザクラ
  イワヒゲ
  サラサドウダン
  イワナシ
  アカモノ
  ハナヒリノキ
  ウラジロハナヒリノキ
  アオノツガザクラ
  ミヤマホツツジ
  ツルコケモモ
  コケモモ
  チシマツガザクラ
  ジムカデ
  ミネズオウ
  エゾノツガザクラ
  エゾツツジ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】