イワセントウソウは,深山の日陰に生える繊細な多年草。見わけが難しいセリ科のなかでも特徴的でほかに見まちがえるものがない。糸のような細い小花柄の先に1-2個の花がつく姿は特徴的。 【風の花II 旅に咲く青いケシ 山下順子著】いがりまさしプロデュース イワセントウソウ 2000年5月19日 徳島県剣岳 alt.=1569m 【漢字名】岩仙洞草 【花期】5 6月 【分布】本州・四国・九州 【草丈】足首以下 足首【環境】山地・低山,森林・林縁
イワセントウソウ 2000年5月19日 徳島県剣岳 alt.=1569m
【漢字名】岩仙洞草 【花期】5 6月 【分布】本州・四国・九州 【草丈】足首以下 足首【環境】山地・低山,森林・林縁