ヒメアカバナ【植物検索・撮れたてドットコム】

ヒメアカバナ

Epilobium fauriei
アカバナ属
ENG=アカバナ科 Onagraceae
APG=アカバナ科 Onagraceae

植物検索のトップページへ


ヒメアカバナ 拡大画面へ

COMPACT BIBLE 日本のネコノメソウ 【COMPACT BIBLE 日本のネコノメソウ】
いよいよ刊行!
予約部数印刷方式のため予約必須
今すぐ予約!!

ヒメアカバナ 2001年7月29日 南アルプス光岳

【漢字名】姫赤花
【花期】7 9月 【分布】北海道・本州 【草丈】足首以下 足首
【環境】高山・亜高山,原野・草原,岩場・礫地


ヒメアカバナ 詳細画面へ ヒメアカバナ 詳細画面へ ヒメアカバナ 詳細画面へ
ヒメアカバナ 花。花柱はこん棒状(南アルプス光岳) ヒメアカバナ 萼片や子房に伏毛がある(南アルプス光岳) ヒメアカバナ 葉は線形で先が鈍形。鋸歯はほとんど見えないように見えるが,ごく小さな鋸歯がまばらにある(南アルプス光岳)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのヒメアカバナ関連ページへ

図鑑jpのヒメアカバナ関連ページへ

ヒメアカバナと同じ属の仲間(アカバナ属)
ヤナギラン
  アカバナ
  ミヤマアカバナ
  トダイアカバナ
  オオアカバナ
 
ヒメアカバナと同じ科の仲間(アカバナ科)
メマツヨイグサ
  ヒレタゴボウ
  チョウジタデ
  コマツヨイグサ
  ヒルザキツキミソウ
  マツヨイグサ
  ウシタキソウ
  タニタデ
  ミズタマソウ
  オオマツヨイグサ
  ミヤマタニタデ
  キダチキンバイ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】