コアジサイは,アジサイの仲間で装飾花がないのが特徴。花は淡紫色で小さく,握りこぶしほどの大きさの花序を作る。葉は卵形で規則正しいはっきりした鋸歯がある。尾根筋の乾いた林の縁に多い。落葉低木で,丈は高いものでも人の腰ほどにしかならない。 【風の花II 旅に咲く青いケシ 山下順子著】いがりまさしプロデュース コアジサイ 2008年6月10日 長野県木曽郡大桑村 【花期】6 7月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】すね 腰【環境】山地・低山,森林・林縁,岩場・礫地 コアジサイ 花序には装飾花がない(長野県木曽郡大桑村) コアジサイ 花(長野県木曽郡大桑村) コアジサイ 樹皮(長野県木曽郡大桑村) コアジサイ 葉は規則正しいはっきりした鋸歯がある(長野県木曽郡大桑村) コアジサイ 葉表(長野県木曽郡大桑村) コアジサイ 葉裏(長野県木曽郡大桑村) もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのコアジサイ関連ページへ 図鑑jpのコアジサイ関連ページへ コアジサイと同じ属の仲間(アジサイ属) ツルアジサイ タマアジサイ コアジサイと同じ科の仲間(ユキノシタ科) ウツギ ユキノシタ チダケサシ アカショウマ クサアジサイ ネコノメソウ ヤマネコノメソウ マルバウツギ コチャルメルソウ ウメバチソウ ヤグルマソウ ダイモンジソウ アワモリショウマ ハナチダケサシ シロバナネコノメ ハナネコノメ イワネコノメソウ ホクリクネコノメソウ ボタンネコノメソウ ツルネコノメソウ チシマネコノメソウ イワボタン ヨゴレネコノメ ニッコウネコノメソウ コガネネコノメソウ マルバネコノメソウ タチネコノメソウ エゾアジサイ チャルメルソウ オオチャルメルソウ オオシラヒゲソウ シラヒゲソウ バイカウツギ ジンジソウ ウチワダイモンジソウ ナメラダイモンジソウ クロクモソウ ズダヤクシュ アラシグサ キバナハナネコノメ サンインネコノメ キンシベボタンネコノメ ムカゴネコノメソウ ヒダボタン ヒメヒダボタン ツクシネコノメソウ マルバコウツギ ミカワチャルメルソウ ツクシチャルメルソウ コシノチャルメルソウ シコクチャルメルソウ マルバチャルメルソウ タキミチャルメルソウ タコノアシ シコタンソウ ハルユキノシタ ヤマハナソウ センダイソウ キイハナネコノメ トツカワハナネコノメ スズカボタン サツマネコノメ アカヒダボタン トウノウネコノメ ヤマシロネコノメ ヒメオオイワボタン トゲミツクシネコノメ モミジチャルメルソウ ヒメウメバチソウ ワタナベソウ キヨシソウ クモマユキノシタ チシマクモマグサ クモマグサ Copyright (C) 2001-2023 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 2.Jul.2008 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
コアジサイ 2008年6月10日 長野県木曽郡大桑村
【花期】6 7月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】すね 腰【環境】山地・低山,森林・林縁,岩場・礫地