【風の花II 旅に咲く青いケシ 山下順子著】 いがりまさしプロデュース
ミズタガラシ 1999年5月10日 愛知県豊川市 alt.=under50m
|
【漢字名】水田芥子
【花期】4 6月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】すね 腰 【環境】人里・田畑,湿地・池沼
|
ミズタガラシ 花序はややまばら(愛知県豊川市) |
ミズタガラシ 花は径8 10mm(愛知県豊川市) |
ミズタガラシ 花の側面(愛知県豊川市) |
ミズタガラシ 長角果が線形なのはこの仲間に共通の特徴(愛知県豊川市) |
ミズタガラシ 長角果は無毛(愛知県豊川市) |
ミズタガラシ 葉は複葉で全体に比べて小型(愛知県豊川市) |
ミズタガラシ 葉柄の基部に側小葉があり、茎を抱くようになるのが大きな特徴(愛知県豊川市) |
|