【いがりまさしミニ写真集・遥かなる白馬】好評発売中 オオバウマノスズクサ 1996年5月20日 愛知県豊橋市 【漢字名】大葉馬の鈴草 【花期】4〜6月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】ひざ〜背丈(つる草)【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁 オオバウマノスズクサ 花正面(愛知県豊橋市) オオバウマノスズクサ 萼筒はチューバのように曲がる(愛知県豊橋市) もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのオオバウマノスズクサ関連ページへ 図鑑jpのオオバウマノスズクサ関連ページへ オオバウマノスズクサと同じ属の仲間(ウマノスズクサ属) ウマノスズクサ オオバウマノスズクサと同じ科の仲間(ウマノスズクサ科) フタバアオイ ウスバサイシン ヒメカンアオイ ミヤコアオイ サンヨウアオイ カンアオイ コシノカンアオイ クロフネサイシン イワタカンアオイ キンチャクアオイ マルミノカンアオイ ケイリンサイシン オナガカンアオイ Copyright (C) 2001-2022 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 26.Feb.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
オオバウマノスズクサ 1996年5月20日 愛知県豊橋市
【漢字名】大葉馬の鈴草 【花期】4〜6月 【分布】本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州 【草丈】ひざ〜背丈(つる草)【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁