ミヤマミミナグサは高山性のミミナグサの仲間。5枚の花弁がまず2つに切れこみ,さらに多数に切れ込む。本州中部の高山礫地に自生する。変種のクモマミミナグサは,2つに切れ込むだけなので識別できる。 【風の花II 旅に咲く青いケシ 山下順子著】いがりまさしプロデュース ミヤマミミナグサ 1994年7月24日 北アルプス白馬岳 【漢字名】深山耳菜草 【花期】7 8月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】高山・亜高山
ミヤマミミナグサ 1994年7月24日 北アルプス白馬岳
【漢字名】深山耳菜草 【花期】7 8月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】高山・亜高山