ピアニスト姉妹と写真家兄弟が奏でる音と光のハーモニー
東日本大震災義援金チャリティー

2台のピアノによる
姉妹コンサート
田野倉順子 深瀬直子

415日(日)  14:00開演(13:30開場)

大ホールにて

入場料1500円(当日2000円)

 

プログラム

 モーツァルト   
   2台のピアノのためのソナタK.448   

 ラフマニノフ  
   2台のピアノのための組曲
           <絵画的幻想曲>   他    









ネイチャーフォト
兄弟写真展
いがりまさし 猪狩貴史

44日(水)〜15日(日)

開場時間9:00-17:00

2Fギャラリーにて

入場無料

北海道 大地の花束 いがりまさし

尾瀬 湿原の花束 猪狩貴史

会場 豊川市小坂井文化会館 フロイデンホール
豊川市伊奈町新屋97-2 phone.0533-78-3000

主催:ピアノと写真四人展実行委員会

後援:豊川市 豊橋市教育委員会 財団法人豊橋文化振興財団    
東京純心女子短期大学・東京純心女子大学 同窓会くぬぎ

チケット取扱:株式会社中部楽器(0532-55-1271) 猪狩(0532-55-6080)

お問い合わせ窓口:090-4088-1438(猪狩)

 

今すぐEチケット購入する

プロフィール

田野倉順子Junko Tanokura
猪狩良雄の長女として豊橋市に生まれる。東田小、青陵中、浜松信愛学園(現浜松学芸高校)音楽科を経て、東京純心女子短期大学音楽科卒業、同専攻科修了。荘良江、川上きよ、三浦玲子各氏に師事。近年、ノルウェーのアイナル・ステーン・ノックレベルグ、ハンガリーのボト・レヘル各氏のレッスンを受けて研鑽を積んでいる。八王子市にて、フルート ・声楽・ヴァイオリンの伴奏、二台ピアノ、連弾など、主にアンサンブルで演奏活動、および自宅のピアノ教室などで指導活動を行っている。

深瀬直子Naoko Fukase
猪狩良雄の次女として豊橋市に生まれる。東田小、青陵中、豊橋東高校を経て、東京純心女子短期大学音楽科卒業。ヘルシンキのシベリウスアカデミーにて舘野泉氏に師事。井上美子、松岡晴子、川上きよ、三浦玲子各氏に師事。また、ジャン・メルオー氏のもと、グレゴリオ聖歌を16年間師事。シューベルト歌曲集「美しき水車小屋の娘」「冬の旅」「白鳥の歌」の全曲演奏の伴奏を務めるなど、演奏、指導活動を行っている。豊橋市在住。豊橋音楽連盟会員。

いがりまさしMasashi Igari
猪狩良雄の長男として豊橋市に生まれる。旭小、青陵中、豊川高校を経て、関西学院大学文学部美学科中退。自転車でストリートミュージシャンをしながら全国を放浪。その後、冨成忠夫氏の植物写真に出会い植物写真家になる。著書に「日本のスミレ」「日本の野菊」(以上山と渓谷社)「四季の野の花図鑑」(技術評論社)など多数。Web上に植物図鑑「撮れたてドットコム」を構築。近年では音楽と映像を組み合わせたマルチメディアDVD作品も発表している。豊橋市在住。

猪狩貴史Takashi Igari
猪狩良雄の二男として豊橋市に生まれる。旭小、青陵中、豊川高校を経て、宮沢賢治の『グスコーブドリの伝記』に影響され地質学を目指し、弘前大学理学部地球科学科卒業。山小屋の従業員として働いたのがきっかけで尾瀬に滞在するようになる。その後、生物の不思議さへの思いを形にしたいと自然写真家になる。著書に「カエデ識別ハンドブック」(文一総合出版)、「尾瀬植物手帳」「尾瀬自然観察手帳」(JTPパブリッシング)など。福島県南会津町在住。

猪狩良雄
大正7年北海道釧路市に生まれる。昭和30年ころから、豊橋市で音楽教室を経営し、40年近く音楽指導を行なう。平成5年75歳で没する。